どうも、nazoです! 自称「永遠の25歳」、趣味は寝ることと楽天TVで韓流ドラマやパ・リーグの試合を観ること。

最近、「この感動的な最終回、ネット環境がない新幹線の中でも見返したい!」「サービスの配信が終わる前に、このお宝映画を手元に残しておきたい…!」なんて思うこと、ありませんか?特に、解約前に好きな作品を手元に残しておきたいと考える方は意外と多いかもしれません。

そこで、いざPCやスマホで画面録画を試してみたら…「音声は聞こえるのに、なぜか画面だけが真っ黒…!」。この「楽天TVあるある」を経験した仲間、きっと多いんじゃないでしょうか?私も昔は、この真っ黒な画面の前で何度も絶望したものです(笑)。

この記事では、そんな悩める楽天TVファンのために、僕、nazoが長年の経験とリサーチでたどり着いた結論を余すところなくお伝えします。なぜ画面が真っ黒になるのかという技術的な話から、皆さんが一番知りたいであろう具体的な録画・保存方法まで、分かりやすく解説していきますね!

楽天TVの基本情報

楽天 tv 画面 録画

楽天TVは、楽天IDで利用できる動画配信サービス。入会金・月額基本料は不要で、見たい作品をその都度購入・レンタルして視聴するシンプルな仕組みです。PCやスマホ、ネット接続のスマートテレビ、PS4、Fire TV Stickなど幅広いデバイスに対応。購入・レンタルで楽天ポイントが貯まり、ポイントでの支払いにも使えるのが特徴です(視聴前の環境チェックも可能)。

パソコンで楽天TVの画面を録画する方法

従来の録画ソフトウエアを利用して楽天TV動画を録画する場合は真っ黒になります。それは楽天TVにプロテクトが施されているからです。しかし、以下ご紹介する録画ソフトを利用して真っ黒せず楽天TVからビデオを録画できます。

一方、運営側にバレますか?アカウントは停止されますか?と不安を感じる方がいるでしょう。実は、録画ツールを利用して楽天TVを保存するのは運営側に通知しないし、アカウントが停止されることもありません。

【5倍速録画】RecordFabで楽天TVを録画する

RecordFabは楽天TVの動画を5倍速で記録してくれるソフトウエア、録画前に動画の長さを入力すると、指定時間に自動的終了するので、とても便利です。楽天TVだけではなく、AmazonプライムやU-NEXT、Netflix、Abema、TVer、Leminoなど数百のウェブ・サイトに対応しており、楽天TVなどの動画をMP4形式で保存します。

ライブ配信をリアルタイムで録画したり、SNS動画やオンライン講義などを5倍速で保存したりすることができます。720p/1080pの画質をサポートし、内蔵のブラウザでソフトウエア内でワンクリックで操作完了!

無料体験期間は30日、この期間は動画3枚をフル長さで録画する事ができます。製品版の購入を考えているなら無期限版がおすすめです。購入の前にまず体験してみよう。

*具体的にPC画面録画ソフトRecordFabの実力はどうなのか、気になる方はこちらのレビューも参考にしてみてください。

メリット
  • 楽天TV含めて数多くの定額制配信サービスに対応
  • 1.0ー5.0倍速で楽天TVを保存する
  • HD/フルHD画質をサポートする
  • 生配信を録画できる
  • 録画時間を録画前に指定可能
  • メタデータは保存可能
デメリット
  • Windowsのみ対応
  • 複数の動画をまとめて一括にダウンロードできない
楽天TVから動画をPCに録画する手順

手順1.次のボタンをクリックしてRecordFabをお使いのパソコン(Windowsのみ対応)にダウンロードしてください。

  無料ダウンロード
  100%安全(ウィルスチェック済)
詳しくはこちら
  30日間無料体験

手順2.楽天TVのアカウントでログインし、録画したい動画を再生してください。

楽天 tv 画面 録画

手順3.動画が再生すると、RecordFabは自動的検出します。右下の「スタート」ボタンをクリックして画質と速度を選んでください。「録画時間のカスタマイズ」をオンにして、すぐ下に録画時間を入力してください。

楽天 tv 画面 録画

手順4.楽天TV動画の録画は開始。再生画面に録画時間が表示されます。指定時間に達すると、自動的に終了します。途中録画をやめたい場合は右下の「停止」ボタンを押してください。

楽天 tv 画面 録画

手順5.「マイファイル」にて録画済みの動画を確認してください。タイトルの右側のフォルダマークをクリックして動画のダウンロード先が開きます。

楽天 tv 画面 録画

【高速保存】StreamFab 楽天TVダウンローダー

【高速保存】StreamFab 楽天TVダウンローダー

楽天TVで配信されるコンテンツをバレることなく、高速に保存したい場合は、「StreamFab 楽天TVダウンローダー」を使うことをおすすめします。

product image

楽天TVで配信される映画、ドラマ、スポーツ作品など、さまざまなコンテンツを720p HD画質とAAC2.0でダウンロードしてMP4形式として保存できます。ダウンロードした動画はメディアプレーヤー、スマートフォン、タブレット、ゲーム機などの様々なデバイスで楽しむこともできます。

また、ダウンロードする時、お好みのオーディオと字幕を自由に選択できます。更に、「バッチダウンロード」に対応しているのもStreamFab 楽天TV ダウンローダーの特徴です。楽天TVの番組シリーズをまとめて高速にダウンロードすることができます。

メリット
  • 楽天TV動画を永久にMP4でダウンロード
  • 高速、アニメ1話は5分間ぐらいで保存可能
  • 複数の動画をまとめて一括にダウンロード
  • 音声と字幕の言語を選べる
  • 字幕を個別に保存可能
  • メタ情報も保存できる
  • 公開予定の動画を指定時間に自動的ダウンロード
デメリット
  • 無料体験で楽天TVからただ動画3本だけ保存可能
  • 楽天TVのみに対応

楽天TVから動画をPCに保存する方法

ステップ1:StreamFab 楽天TV ダウンローダーをダウンロードして、インストールする方法

① StreamFab 楽天TVダウンローダーは有料製品ですが、ダウンロードすれば、30日間無料体験ができます。以下の「無料体験」ボタンをクリックすると、StreamFab楽天TVダウンローダーをダウンロードできます。

 Windows版を無料体験
 
100%安全(ウィルスチェック済)
 Mac版を無料体験
 
100%安全(ウィルスチェック済)

② 「Streamfab_online_xxxx.exe」がダウンロードできたらファイルを開き、「クイックインストール」と書かれたボタンをクリックします。
③ インストールが完了したら「今すぐ起動」と書かれたボタンをクリックすると、自動で立ち上がります。

楽天 tv 画面 録画

たったこれだけで簡単にダウンロードすることが可能です。ソフトのダウンロードが完了したら、実際にStreamFab 楽天TVダウンローダーを利用してみましょう。

ステップ2:楽天TVサービスを選択する

StreamFabの画面左側に表示されているメニューから「VIPサービス」をクリックして、右側の画面から「楽天TV」を選択します。

楽天 tv 画面 録画

ステップ3:録画する動画を選択して再生する

楽天TVのページに移動したらそのままログインを行い、録画したい動画を選び、再生します。

ステップ4:エピソードを選択して録画する

録画したい動画を選んだらさらにタイトルを選択し、今すぐダウンロードを始めたいなら「今ダウンロード」、あとで他の動画と一緒にまとめてダウンロードしたい場合は「キューに追加する」を選択してください。

楽天 tv 画面 録画

「ダウンロード中」でダウンロードの進捗状況を確認できます。あとはダウンロードが完了するまで待つだけです。

楽天 tv 画面 録画

【Tips】

1.もしStreamFab楽天TVダウンローダーで録画する動画の保存先を指定したい場合は、右上の3本線(メニュー)から「設定」をクリックし、「一般」>「ビデオディレクトリ」で出力先を選択して、右下の「OK」を押しましょう。

楽天 tv 画面 録画

2.StreamFab 楽天TVダウンローダーを購入する場合は、他の製品(例えばAmazonダウンローダーやNetflixダウンローダーなど)をセットにして購入したほうが特になります。一番得なセットはStreamFabオールインワンです。55以上の製品を含め、5台のパソコンで同時に利用できます。更に3500円のAmazonギフト券ももらえます。

【無料拡張機能】Screenityで樂天TVを録画

楽天tv 画面録画 真っ黒

Screenityは誰でも完全無料で利用できる録画拡張機能、樂天tvを含めて複数のストリーミング動画を保存できます。無料で利用できるのに機能が抜群です。DRMがかかったストリーミング動画からでも動画を録画します。ダウンロード不要、ブラウザにインストールするだけで利用できます。

ウェブカメラとともに録画することもできるのでゲームや会議時にも便利です。また、出力形式はWebm、MP4、GIFから選べます。動画の保存先も指定可能です。

ただし、実際樂天TV動画をダウンロードしてみたら、失敗にしたこともあります。ダウンロードしたファイルに何もなく、真っ黒になっています。成功率は100%ではありません。

※筆者はScreenityで樂天tvを録画できなかったが、U-NEXTやHuluなどから確かに動画を録画できた人もいます。

メリット
  • 完全無料で利用できる
  • 楽天TV含めて複数のサイトに対応
  • バックグラウンド録画をサポート
  • 動画編集もできる
デメリット
  • 長い動画はWebm形式でしか保存できない
  • 成功率は70%ぐらい
  • 一括ダウンロードできない
  • メタデータを保存しないので手動がファイル名を変更しなければならない

無料で楽天TVの動画をPCに録画する方法

楽天tv 録画 無料

Step1
ChromeウェブストアからScreenityをGoogleブラウザに追加してください。
Step2
楽天TVウェブサイトを開き、録画したい動画を再生し、右側の拡張機能(パズルピースマーク)からScreenityを選んでください。
Step3
「Screen」を選択して「Start Recording」をクリックしてください。更にChromeタブから再生中の楽天TVウェブサイトを選んで「共有」ボタンをクリックしてください。
Step4
3秒のカウントダウンノアと録画を開始。停止したい場合は、再生画面のトップに有る「共有を停止」ボタンをクリックしてください。
Step5
動画編集画面に移動し、編集後、「Export」から「Download as mp4」をクリックすると動画は保存されます。ただし、動画が長くなると、この機能が使えなくなります。その時はすぐ下の「Download as Webm」を選んでください。

楽天tv 録画 無料

【無料オンラインサイト】今すぐ使える 画面録画

「今すぐ使える 画面録画」は無料で楽天TVなど複数のストリーミング動画を真っ黒せず録画できるオンラインサイト。MP4形式で動画を保存し、H264・265・VP9など複数のビデオコーデックを選択できます。オンラインだけで楽天TV動画を保存できるからとても簡単。

メリット
  • 楽天TV含めて複数のストリーミングサイトに対応
  • 無料で利用できる
  • ソフトウエアをインストールする必要がないので軽量
デメリット
  • 成功率は100%ではない
  • 動画を一つずつ録画しなければならない
  • メタデータは保存されない

無料で楽天TVを画面録画する方法

Step1
楽天TVを再生しながら「https://9cguide.appspot.com/web_screenrecord.html」を開いてください。
Step2
ビデオコーデックや形式を選んで「録画開始」ボタンをクリックしてください。

楽天tv 録画 無料 

Step3
Chromeタブで再生中の楽天画面を選んで共有をクリックしてください。

楽天tv 録画 無料 

Step4
すると、楽天TV動画の録画を実行します。再生画面に戻って、トップにある「共有を停止」をクリックするといつでも停止する事ができます。

楽天tv 録画 無料

スマホで楽天TVの画面を録画する方法

今回よく使われている画面録画アプリ「XRecorder」やiPhoneの「画面収録」機能をご紹介するが、最近ネットで録画失敗のコメントが良く見るので、必ず録画できるわけではありません。一番安全な方法は上記ご紹介するパソコン用のツールで楽天TVの動画をまずPCに保存して、後はスマホに転送することだと思います。

AndroidでXRecorderで楽天TVを録画する方法

スマホで楽天TVの画面を録画する場合は、XRecorderアプリを試してみてください。

XRecorderは、動画録画、カメラ録画、動画編集機能を揃える無料アプリ、Androidで利用可能です。透かしなしでドグアを録画するので人気があります。ただし、広告が多いと文句を言っている方も多い。また、この2年来、XRecorderはエラーが多く、成功率が低くなっているようです。

Androidスマホで楽天TVを録画する方法

ステップ1:Google PlayからXRecorderをインストールしてください。

ステップ2:XRecorderを起動して、カメラやストレージなど必要な権限を付与してください。

ステップ3:楽天TV動画を再生し、画面に表示するXRecorderの録画ボタンをクリックすると、動画キャプチャを開始します。

ステップ4:終わりたい場合は通知センターに移動して録画を停止してください。

iPhoneで楽天TVを画面録画する方法

iPhone/iPad上で楽天TVを録画(キャプチャ)する場合は、標準の「画面収録」機能を試してみましょう。iOS 11以降のiPhone/iPadが必要です。

楽天TVの動画は著作権によって保護されているため、「画面収録」機能で100%録画できるわけではないのでご注意ください。

「画面収録」機能を利用して楽天TVをスマホに録画する手順

①「コントロールセンター」→「コントロールをカスタマイズ」へ進み、「画面収録」の横にある「+」をタップして追加してください。

② 楽天TVで録画したい画面を表示し、コントロールセンターを開いてください。

③録画ボタンをタップし、「3、2、1」のカウントダウン後に録画がスタート(「ピン」という音が鳴る)します。

④ステータスバー(赤色)をタップし「停止」を選択してください。またはコントロールセンターから「画面収録」ボタンをもう一度タップしてください。

結局どれがいい?目的別のおすすめ録画・保存方法の比較表

言葉だけだと分かりにくいので、私なりに表にまとめてみました! あなたの目的と情熱に合うのはどれでしょう?

ツール名

手軽さ

成功率

画質

コスト

こんな人におすすめ

RecordFab(Windows用)

★★★★☆

★★★★☆

★★★★☆

有料(30日無料体験付き)

Windowsユーザーで、画質を重視しつつも手間を抑えたい人。

StreamFab 楽天TV ダウンローダー

★★★★☆

★★★★★

★★★★

有料(30日無料体験あり)

複数の動画をまとめて保存したい/字幕・音声選択を重視する人/より安定して録画したい人。

Screenity(ブラウザ拡張)

★★★☆☆

★★☆☆☆

★★★☆☆

無料

無料で手軽に試してみたい人/軽めの録画で十分な人/ブラウザ環境で済ませたい人。

無料オンラインサイト

★★★☆☆

★★☆☆☆

★★★☆☆

無料

ソフトをインストールしたくない/ちょっと試してみたい/頻繁には使わない人。

XRecorder(Android)

★★★☆☆

★★★☆☆

★★★☆☆

無料(ただし広告あり等の制約あり)

Androidユーザー/外出先などで手軽に録画したい人/大きな画質は求めない人。

iPhone 標準の画面収録

★★★☆☆

★★☆☆☆

★★★☆☆

無料(iOSに組み込まれている機能)

iPhoneユーザーで簡単に試してみたい人/公式外アプリを入れたくない人/画質より手軽さ重視の人。

よくある質問

さて、最後は「これってどうなの?」と、私の友人からもよく聞かれる質問に、Q&A形式でズバッとお答えします!

ちなみに、録画以前に「楽天TVが見れない、ログインできないなどの一般的な問題」でお困りの方は、そちらの解決策を先に確認してみてくださいね。

楽天TV画面録画は真っ黒?

パソコン、スマホ、タブレット、HDDレコーダーなど、あらゆる機器で楽天TVの動画コンテンツを録画することはできません。なぜなら、それは「HDCP」と呼ばれる不正な録画を防止するための技術が施されているためです。

PCやスマホの画面録画ソフトなどを利用して楽天TVを録画しようとすると、コピーガードの影響で画面が真っ黒になってしまいます。場合によっては音だけ録音できていることもありますが、基本的に映像は録画できないようになっています。

実は楽天TV録画の裏ワザがあります。「HDCP」を解除できる専用の録画ソフトを使えば、録画トラブルを解消し、画面を綺麗に録画することができます。楽天TVを録画できる専用ソフトも様々な種類がありますが、中でもおすすめなのは「StreamFab 楽天TV ダウンローダー」になります。

楽天TVの画面を録画するとバレる?

一般的に、画面録画がバレる可能性は低いです。画面録画は個人のデバイス上で行われるため、他人にバレる心配はほとんどありません。ただし、録画したコンテンツの利用には注意が必要です。著作権やプライバシーに関わる問題が発生する可能性があるため、法律やサービスの利用規約を遵守することが重要です。

まとめ:DRMを正しく理解し、最適な方法で楽天TVの動画を楽しもう

いやー、ずいぶん長く語ってしまいましたね。

結論として、楽天TVの録画は「できるけど、簡単ではない」というのが僕の答えです。

  • 手軽さを求めるならOS標準機能を試してみる価値はあるが、ほぼ失敗する覚悟は必要。
  • 画質や時間の効率、確実性を求めるなら、StreamFab 楽天TV ダウンローダーのようなダウンロードソフトが一番の近道。
  • ライブ配信や、ダウンロード方式ではうまくいかない特定の動画には、RecordFabのような高性能な録画ソフトが有効な選択肢になります。

どんな方法を選ぶにせよ、著作権への理解とリスペクトは忘れずに。ルールを守った上で、皆さんの楽天TVライフが、もっともっと豊かになることを願っています! 楽天TVの動画ダウンロードに関するさらに詳しい情報も参考にしつつ、最高の動画ライフを送ってください。

それでは、またどこかの記事でお会いしましょう。nazoでした!